朝に降っていた雨も集合時間には止んで、太陽が顔を出して暑くなりました。
午前中は映画鑑賞から…
観賞後に指導スタッフから映画についての解説がありました。映画を見て、そのストーリーの背景で物語っていることを読み解くことは、映画を作っていくうえでも大変参考になる作業です。
昼食をはさんで、脚本作りです。
前回はグループに分かれてディスカッションをしましたが、今日はそれぞれのチームがプレゼンテーションを行い、候補作を絞っていきます。
まずは、前回各チームが議論した上で書き直してきた作文を全員で読みました。その後、チーム内で話し合いをして、いよいよプレゼンテーションです!
大人たちは、5チームの発表で1時間もあれば終わってしまうだろう…なんて考えていたのですが、それぞれの作品への質問が多く、とても白熱した議論が行われました。正直、これにはおどろきました!!!
しかし、気づけば施設の終了時間まであとわずかになっていて、大急ぎで投票!!!
当初の予定では、5作品→3作品でしたが、同数票があったため、候補作は結局4作品でした。
この4作品は、代表者が次回までに内容を書き直したうえで、脚本の形にしてくることになりました。
さあ、もうすぐ今年の映画のストーリーが決まります…
タグ:脚本