岡本太郎美術館
あいにくの雨でしたが、本日の午前の数時間は、
実際の映画の脚本について脚本の作られ方・気持ちの表現など講師からレクチャーを受けました。
そこから、前回の宿題について発表し、いっそう議論してきました。
発表に際して、講師がジュニア達に「自分の作品発表するときは、自分を知らない相手におもしろさを伝えること、どうしたらおもしろさが伝わるか考えながら話すこと」とアドバイスがありました。
実際の発表では、
「どうしてこの主人公は〇〇をしたのか?」
「この展開は偶然すぎるのではないか?」
「この考え方には共感できる」
などとジュニア同士で、作品への意見・感想が集まり、発表する側も質問する側も真剣でした。
午後には、投票を行い、作品を7本まで絞りました。
残った作品に均等にメンバーを割り当てて、どうしたらより面白くなるか・グループでディスカッションを行い、作品の内容を詰めていきます。
次回の活動も、岡本太郎美術館で行います。
2015年06月21日
2015/6/21 脚本作りA
posted by シネマウマJr at 19:13| 2015