2013/7/7 技術特講 新百合トウェンティワンホール会議室
この日は、いつもと違ってカメラなどの使い方を学ぶ技術特講でした。

午前中は、機材の持ち方、他人への受け渡し方、そして使い方など基礎を習いました。

撮影で使うものは、とてもデリケートなものですから、持ち方や、受け渡し方もとても大切なことです。
コミュニケーションをきちんととる、返事をする…
それができなければ、機材を落として壊したりしてしまいます。何よりチームワークが乱れれば映画を作ることなどできません。
昼食をはさんで、午後からは午前の内容をふまえ、実際に撮影してみました。
これから撮影に入っても、みんな大丈夫かな?
さて、この日はこれで終わりではありません。
前日に保留になっていた候補作について話し合いました。
それぞれ班に分かれ、作品で一番伝えたいことなどを 確認してから、各作品のプレゼンテーションをしました。

その後ジュニアのみで話し合い、シナリオは、『全く団結しなかったクラスが、ある目標に向かって団結していく物語』に決まりました。
とはいえ、これからこのストーリーを元にもっともっと練っていかなくてはなりません。まだまだ彼らが頭を悩ませる日々は続きます…
posted by シネマウマJr at 02:27|
2013