場所:西高津中学校(保健室・廊下)
時間:8:00〜16:30(以降、任意で映画大学新百合ヶ丘校舎にて作りこみ)
一昨日と同様に西高津中学校をお借りしての撮影。本日は保健室をお借りしてのナイトシーンの撮影でした。
まず、朝到着してから始めるのは普段は衣装着替えと機材準備。そこに今日は暗幕張りの作業が加わりました。夜のシーンにしていくため、すべての窓に黒いビニールシートを張っていきます。普段行っている衣装着替えと機材準備だけで中学生は結構手を取られてしまう上、中学生の背だと窓の上の方は脚立に乗っても手が届かない高さのため、大人も手伝うことに。
次に照明を作っていく作業を行いました。普段ならば照明を立てても気にならない程度の反射でも、暗い中では目立ってしまいます。特に銀色のステンレスサッシで囲われた学校だとこの傾向は強くなってしまいます。あそこのテカリを消したい、こちらの俳優の顔を明るくしたいと照明部は大忙し。とは言え、照明部が今日は1人しかおらず、代わりにプロの照明経験者が2名ほど付いていたので、いつの間にか中学生が指示を出して、プロがそのやり方を教えるような状況になっていました。
助監督が途中から所用で不在となったので、出番のなかった主役がこのシーンの助監督を代行。普段よりカチンコの鳴り方がぎこちなく感じてしまったので、既に助監督のカチンコ鳴らし方はうまくなっているのでしょう。
他にも録音部が竿を長く伸ばすカットが続いて疲労が溜まってきたため、美術部が代行したらテスト1回で腕をプルプル震わせて撃沈してしまったり、なかなか代行もうまくいかないものです。
このシーン、保健室で映り込むガラスが多かった上にナイトシーンだったため、カメラだけでなく色々なものが窓ガラスに写り込んでしまい、ほとんどのカットを本番中はみんなしゃがんで撮影していました。
12:20に1つめのシーンを撮影完了。
お昼休みを挟んで2シーン目の撮影。午前中に撮影したシーンの1つ前のシーンで廊下でのシーンでした。ここもナイトシーンでしたが、廊下の全面に暗幕を貼るわけにもいかず、ある程度の暗幕を貼ったらあとはカメラ周りをひたすら黒い幕を持った人たちで囲むと言う作戦で撮影を進めました。短いシーンだったためあまりカットを割ることもせず2カットで終了。
本日3シーン目は物語最初の方の昼間の廊下のシーン。廊下の両側に普通教室がある学校はなかなかないのですが、西高津中学校はそれがある学校だったため、その構造を活かしての撮影となりました。カットごとに幾つかバージョンを撮影して、編集時に選べるようにして撮影を進めました。本日のラストカットは廊下の天井。何故、廊下の天井だったのかは11月の公開時までのお楽しみということで。
本日にて西高津中学校での撮影は完了。参加者が通っている学校ということもあり、借用させていただき、ありがとうございました。
なお、撮影完了後、明日の美術備品が一部作り終えてないのと、一部の衣装合わせが終わっていなかったため、数名が任意で残り、日本映画大学の新百合ヶ丘校舎で作業を進めました。
2016年07月27日
2016年7月27日 撮影4日目
posted by シネマウマJr at 22:14| 日記
2016年07月26日
2016年7月26日 撮影3日目
場所:日本映画大学 白山校舎
時間:8:00〜18:00
教室のシーンを1つ撮影し、1つリハーサルする予定でした。が、結果から書いてしまうと教室のシーンを1シーン半程撮影しました。
今日も朝からトラブルがありました。1人が撮影場所を間違えて誤って新百合ヶ丘校舎へ行ってしまったり、小道具で使用するはずだった雑誌が新百合ヶ丘校舎に置きっぱなしになっていることが発覚し、慌てて取りに向かったり、何故だか朝からヘリや飛行機がよく飛んで、待ちになってしまったり。……それでも1つ目のシーンを予定通り12:30には撮影し終えたのはさすがと言うところか。クーラーのある部屋での撮影でしたが、風切り音が入ってしまわないように撮影時はオフにしていました。それでも今日は比較的涼しかったので、まだそれほどでもない暑さ。
お昼休みを挟んで2シーン目へ。切り返しのカットも多く照明や録音部はカットごとに配置をどんどん変えて撮影を進めていきました。ついには台車も登場。台車の上にカメラを固定しての移動撮影となりました。
17:30に数カットを残して撮影終了。
全体的に今日は欠席者が多かったため、録音部にほかの人がサポートに入ったり、照明部に大人がサポートに付いたりと撮影部以外が人手不足に陥っていました。けれども、助監督は自分のやるべきことを把握して自主的に動き、照明部もどう照らせばよいか自ら考えられるようになってきたようです。
時間:8:00〜18:00
教室のシーンを1つ撮影し、1つリハーサルする予定でした。が、結果から書いてしまうと教室のシーンを1シーン半程撮影しました。
今日も朝からトラブルがありました。1人が撮影場所を間違えて誤って新百合ヶ丘校舎へ行ってしまったり、小道具で使用するはずだった雑誌が新百合ヶ丘校舎に置きっぱなしになっていることが発覚し、慌てて取りに向かったり、何故だか朝からヘリや飛行機がよく飛んで、待ちになってしまったり。……それでも1つ目のシーンを予定通り12:30には撮影し終えたのはさすがと言うところか。クーラーのある部屋での撮影でしたが、風切り音が入ってしまわないように撮影時はオフにしていました。それでも今日は比較的涼しかったので、まだそれほどでもない暑さ。
お昼休みを挟んで2シーン目へ。切り返しのカットも多く照明や録音部はカットごとに配置をどんどん変えて撮影を進めていきました。ついには台車も登場。台車の上にカメラを固定しての移動撮影となりました。
17:30に数カットを残して撮影終了。
全体的に今日は欠席者が多かったため、録音部にほかの人がサポートに入ったり、照明部に大人がサポートに付いたりと撮影部以外が人手不足に陥っていました。けれども、助監督は自分のやるべきことを把握して自主的に動き、照明部もどう照らせばよいか自ら考えられるようになってきたようです。
posted by シネマウマJr at 22:55| 日記
2016年07月25日
2016年7月25日 撮影2日目
場所:西高津中学校(調理室)
時間:8:00〜16:30
西高津中学校の調理室をお借りしての撮影となりました。本来は連続する4シーンなのですが、学校とのお約束の時間が16時30分までだったため、万が一撮りきれなかった場合を考えて、欠番となっても問題なさそうなシーンを後回しにして、撮影しました。
最初のシーンからちょっとしたトラブル発生。シーンで着る衣装を間違えて、後半のシーンで着ているべき衣装を俳優陣が着てしまっていました。慌てて衣装部の指示で着替えて撮影に入りました。
調理室での撮影なので、当然調理のシーンの撮影なのですが、撮影で使われる料理の数々は現場で作る時間もないので、予め美術部が作成したものや、指導講師も参戦して作った料理が使われました。これがまた見事で……。作品を見て、その見事さをご堪能いただければと思います。
2シーン目は照明を夕方に切り替えての撮影。プロの方にも手伝っていただいて夕景の照明をつくり上げると中学生からは「おぉー!」と言う歓声も。壁の時計も夕方の時間に変えるとすっかりファインダーの中は夕方。けど、実際の時間はお昼直前、お腹すいたという声も聞こえながらも2シーンをなんとか撮りきろうと頑張りました。
途中、この学校に通っている昨年の参加者も部活帰りに覗きに来たなんてことも。
午前中に撮る予定だったシーンは押しに押して13時15分に撮影完了。お昼休みは人によっては15分しか取れませんでした。ごめんなさい。そんな短いお昼休みに光村図書さんの取材などもありました。
午後の1シーン目は調理室前の廊下をお借りしての撮影。プロだったらレールを使ってカメラを動かすところですが、代わりに車椅子使って、カメラを移動しながらの撮影をしました。1人が車椅子にカメラとともにベルトで固定されて、もう1人がファインダーを覗いての撮影となりました。
最後の1シーンは、時間も押してきて30分でなんとか撮りきりました。食事を食べ始めるシーンだったのでNGを出すと、お皿を替えなければいけない。幸い1回のNGでなんとかなりましたけど、NGを出し続けていたら……どうなっていたのか。
色々ありましたが、なんとか16時30分に建物から撤収して、16時43分に機材車に積み込みを完了して今日の撮影を終わりました。
時間:8:00〜16:30
西高津中学校の調理室をお借りしての撮影となりました。本来は連続する4シーンなのですが、学校とのお約束の時間が16時30分までだったため、万が一撮りきれなかった場合を考えて、欠番となっても問題なさそうなシーンを後回しにして、撮影しました。
最初のシーンからちょっとしたトラブル発生。シーンで着る衣装を間違えて、後半のシーンで着ているべき衣装を俳優陣が着てしまっていました。慌てて衣装部の指示で着替えて撮影に入りました。
調理室での撮影なので、当然調理のシーンの撮影なのですが、撮影で使われる料理の数々は現場で作る時間もないので、予め美術部が作成したものや、指導講師も参戦して作った料理が使われました。これがまた見事で……。作品を見て、その見事さをご堪能いただければと思います。
2シーン目は照明を夕方に切り替えての撮影。プロの方にも手伝っていただいて夕景の照明をつくり上げると中学生からは「おぉー!」と言う歓声も。壁の時計も夕方の時間に変えるとすっかりファインダーの中は夕方。けど、実際の時間はお昼直前、お腹すいたという声も聞こえながらも2シーンをなんとか撮りきろうと頑張りました。
途中、この学校に通っている昨年の参加者も部活帰りに覗きに来たなんてことも。
午前中に撮る予定だったシーンは押しに押して13時15分に撮影完了。お昼休みは人によっては15分しか取れませんでした。ごめんなさい。そんな短いお昼休みに光村図書さんの取材などもありました。
午後の1シーン目は調理室前の廊下をお借りしての撮影。プロだったらレールを使ってカメラを動かすところですが、代わりに車椅子使って、カメラを移動しながらの撮影をしました。1人が車椅子にカメラとともにベルトで固定されて、もう1人がファインダーを覗いての撮影となりました。
最後の1シーンは、時間も押してきて30分でなんとか撮りきりました。食事を食べ始めるシーンだったのでNGを出すと、お皿を替えなければいけない。幸い1回のNGでなんとかなりましたけど、NGを出し続けていたら……どうなっていたのか。
色々ありましたが、なんとか16時30分に建物から撤収して、16時43分に機材車に積み込みを完了して今日の撮影を終わりました。
posted by シネマウマJr at 21:00| 日記