2016年08月10日

2016年8月10日 アフレコ・ダビング

8/10(水) 9:00〜18:00(一部は19:00まで)
日本映画大学 新百合ヶ丘校舎

今日も引き続き、映像と音をあわせていく作業。その一方で、「スタッフルーム」と呼んでいた新百合ヶ丘校舎の一室を今日いっぱいでお返しするための作業も午前中行いました。美術の小物や衣装として自宅から持ってきたものを少しずつ持ち帰っていたジュニアもいれば今日、両手にずっしり重い荷物を持ち帰ることになったジュニアもいました。
その後、今日も大きなスクリーンのある部屋に集合し、ああでもないこうでもないと意見を出し合うことの連続で、「作る」作業日としては最終日だったはずの今日、作業を終えることができませんでした。
昨日、フォーリーをしていたジュニアたちから昼食後に「明後日もこの続きをやりたい」と志願の声があがり、講師陣や映画祭事務局、ボランティアスタッフ間の連絡調整をした上で12日に延長戦!を行うことになりました。ただし、あくまでも希望者のみで家族の了承を得た上で、ということに。
できるだけ自分たちが関わって最後までやり遂げる大変さと大切さ、そして楽しさを、いろんな作業で感じてくれていたらなぁと思います。
posted by シネマウマJr at 23:35| 日記

2016年08月09日

2016年8月9日 アフレコ作業

場所:日本映画大学 新百合ヶ丘校舎
時間:9:00〜18:40頃まで(一部は19:00頃まで)

昨日に引き続き、役者陣は台詞のアフレコ。
そのほかのメンバーは、作品内で使いたい音楽を作ったり探したりする「音楽メンバー」と、効果音を引き続き探す「効果音メンバー」に分かれて作業続行。
担当を割り振った音を、指導講師から渡されたUSBに集めていくマネージャー的タスクを行うジュニアもいました。
お昼前には台詞のアフレコが終わり、今度は音を実際に作り出す作業です。
音を作っている間は、ブースの中はクーラーも止めるのでかなり暑いです。その中で、講師の指導を受けながら、映像とあわせて真剣に、でも基本的には楽しそうに作っているジュニアの姿がありました。
また、校舎内の何か所かでも声や音を録る作業も。
15時過ぎには大きなスクリーンのある部屋に全員集合し、この2,3日で録りためた音や声、音楽を講師がその場で映像とあわせていき、あわせてみると、想像していたものとは感じが違ったり思いがけない発見やミスマッチがあったりという経験をジュニアたちはしていきました。
「この音、いる?」「このタイミングでどう?」と、少しずつ、少しずつ。
史上最長のシナリオゆえ、作業量は多く、講師は持ち帰ることに。また、ジュニアの帰宅も遅くなり、ご心配をおかけしたご家族の方もいらしたかと思います。申し訳ありません。

明日は映画を「作る」という活動の最後の日です。夏休みの宿題の話題が多くなってきたジュニアたち。どちらも最後まで頑張ってほしいものです。
posted by シネマウマJr at 23:35| 日記

2016年08月08日

2016年8月8日 アフレコ、編集

場所:日本映画大学 新百合ヶ丘校舎
時間:9:00〜17:30(一部は18:30まで)

先週末、大変な思いをしながらも、ある程度完了した編集作業。今日はまず、エンドロールまでつなげた映像をみんなで見ました。元々ジュニア史上最長の映画になることが見込まれている今年の作品ですが、アフレコや整音作業をしなければならないシーンもとても多かった!現場で録音しきれなかった音を先週録音しましたが、それだけでは当然足りず、プロの指導のもとでどこにどんな音が要るか、このシーンでは足音は?こういう音は要らないか?など、1シーンごとにみんなで洗い出しました。
お昼をはさんで、まだまだ洗い出し作業は続行。途中で、指導講師の知り合いの方やジュニアOGに来ていただき、あるシーンをアフレコ。その様子を全員で見学し、意見も述べて何度か録り直しをお願いしました。
必要な音の洗い出し作業の後、俳優陣はアフレコへ。その他のメンバーは必要な音の整理をし、今日は効果音を見つける作業を行いました。

明日もアフレコ作業は続きます。また炎天下に音ロケに行くかも…。熱中症にならないよう気を付けて、そして最後まで根気よく頑張りましょう。
posted by シネマウマJr at 23:34| 日記